HANASOU


「クリニック花草」のホームページにご訪問くださり、ありがとうございます。
令和4年4月1日、愛知県岡崎市に開院いたしました、精神科クリニックです。

Googleの検索で出てくる情報は、当院が発信しているものではありません。
診療日につきましては、診療日カレンダーをご覧ください。

診療時間

火曜と土曜は、隔週で午後休診です。基本の形は、

 下の「詳しく見る」ボタンを押してください。
ただし、連休などがある月は、不規則になります。
次ページのカレンダーでご確認ください。

診療日カレンダー

令和5年(2023年)2月から12月までの診療日を載せてあります。

理念、自己紹介

院長 増田 さやか 

平成元年に奈良県立医科大学を卒業し、精神科病院や、精神科クリニックなどで臨床に携わってまいりました。10年ほど前から薬物中心の医療に大きく疑問を持ち、現在は断薬、減薬のサポートを主におこなっています。ですが、本当にやりたいことは、薬を使わず本人の回復をサポートをすることです。「精神の病気、精神の障害(精神という部分を、気分、発達、認知に置き換えても同じこと)」という考え方に疑問を持ち、「あらゆる症状は、何らかの原因によって生じている反応(お知らせ)」であると考えています。科学的根拠や教科書的知識より、 目の前の不調を持った方が回復していくこと、その周りの人も含め安心 してすごせるようになること、それを常に目標にしていきます。

HANASOU

当院の名称「クリニック花草(はなそう)」には2つの意味が込められています。ひとつは、「化学物質である向精神薬ではなく、花や草(漢方やハーブやアロマ、フラワーエッセンスなど)の自然なものを取り入れて、回復しましょう、ということ。食事、生活リズム、呼吸、日光浴等)を意識して生活することなど、を含みます。
もうひとつは、「話そう(対話しましょう)」という意味です。当院では、診察時間が極端に短く(3分間診療に)なってしまい、話したかったことが全く話せなかった、ということをできる限り減らしたいと考えております。一方で、時間の制約があることも確かです。一定の時間(初診40分枠、再診10~20分枠)の中で、本当に伝えたかったことを伝えていただけるような工夫を考えていきたいと思っています。
当院の特徴として、オンライン診療、ピアカウンセリング、症状緩和に使える自然療法のツールの取り扱い、サウンドセラピーなどを取り入れていきます。 通常の診療(対面診療)とオンライン診療は保険適応ですが、そのほかは保険適応ではありません。詳しくはお問合せください。

access


  岡崎市中岡崎町6番地5 YMOビル
4階(受付、待合室フロア) / 5階(診察室フロア)
 電話0564-65-3633
 電話&FAX0564ー65-3632

※オンライン診療中0564-65-3633
留守番電話になっており、繋がらないため、
0564ー65-3632におかけください。

 



愛知環状鉄道「中岡崎駅」(JR岡崎駅から2駅)
名鉄名古屋本線「岡崎公園前駅」(名鉄東岡崎駅から1駅)
のロータリーに面したビルです。
電話はR4年3月18日からつながります。

駐車場はビルの裏手に 10台分あります。
「クリニック花草専用駐車場」と書いてある場所です。
そちらが満杯の場合は、駅のロータリー中央の
コインパーキング(名鉄協商)にお停めください。





オンライン診療

オンライン診療とは、ビデオ通話を通して診療することです。遠方の方、体調がすぐれない時、交通事情など来院が困難な場合でも、診療を受けることができます。当院では「NTTビデオトーク」というサービスを使っておこないます。皆様が、アプリをインストールしたり、アカウントを取得する必要はありません。当院から皆様の電話番号にショートメールを送り、そこにあるURLをクリックすることで、すぐにビデオ通話が開始されます。ビデオ通話時はパケット通信が発生します。オンライン診療の注意点は、「詳しく見る」ボタンを押してください。

※初回は来院が必要と書いてありますが、今はオンライン診療の指針よりもコロナ対策が優先ですので、来院することなくオンライン診療を受けることが可能です。詳しくは、当院にお問い合わせください。

オンライン診療の流れ


① 初診日までに保険証のコピーをクリニックへ郵送、またはメールにて保険証の写真を添付して送ってください

〇クリニックへ郵送する場合→下記の住所へ

住所:444-0921 愛知県岡崎市中岡崎町6番地5 YMOビル4階/5階


〇メールで保険証の写真を送る場合→下記のアドレスへ

   [email protected]

当日は当院から皆様の電話番号にショートメールを送り、そこにあるURLをクリックすることで、
すぐにビデオ通話が開始されます。


③オンライン診療の場合、初回はお薬が出ません。2回目診察以降に処方箋が出る場合はご希望の調剤薬局をお知らせください。

④診察代は、銀行振り込みにて対応しております。診療終了後、郵送またはメールにて当院よりお知らせいたしますので、お待ちください。

★ご不明点は受付電話 0564-65-3633 までお願いいたします